銀輪旅人 イーハトーブの風

ランドナー乗りの きままな日記

日記

先日 久々に会った友人の話

10月ごろ「雷が近所に落ちた」とのこと。
IH調理器と 家電のいくつか 駐車場の電動ゲートが 被害にあって 動かないそうだ。
パソコンも カーソルの動きがおかしくなったけれど 再起動で何とか直ってよかったとのこと。 
とにかく かなりの出費は逃れないし 誰に文句も言えないのがつらいとか。 

私の場合 長い間 生きてきたけれど 実際に家の物に雷被害が起きたことは無くて、停電があったくらい。 (40年くらい昔 近所の田んぼに 雷が落ちて 畑作業のおじいさんが亡くなった てのがあるくらいだろうか)

※山で雷に遭った時は 稲光が横から 下から と光って怖かったのを思い出した。 生きた心地はしなかった!

しかし 実際に 至近距離に落雷すると 
「電子機器がやられてしまう」ってことです。

じゃ~ 無策でいいのか?って
ちょうど 古くなった延長コードタップを 買い替えしようと思っていたので、
雷サージ軽減タップ というのにしました。(落雷時のダメージを軽減する)
あと 埃対策で シャッター付きの差込口。本体の差込口も被覆されている。

事務所のパソコンには ずっと前から 雷対策用のタップをつかっていたのだけれど。家庭用にも導入することにしたのです。
パソコン 数台つないでいるので・・・被害があると 困りますよね(たぶん泣く)


古い 延長コード 
コンセント部分が変色していたり 回転式の差込口が変形 電線部分の捻じれ 折れ キンクなどあると 発火する恐れがある。
あと 埃がたまって差込口がショートしたり(トラッキング)と 昔のコードは対策が不足です。
 
うちでは30年ちかく使っている奴などもあって 危険と判断しました。 
「いままで 何もなくて良かった!」けど 明日はどうなるか・・・
ましてや 雷で過電流が流れてしまったら と思うと 1日でも早く取り換えるほうが いいと

一時 電気工事士の免許をとろうとしていたのだけれど 頭がまったく 勉強を受け付けないようで もう数年 ほうったらかしになっているのだけれど・・・
(試験内容自体は そんなに難しくはないのですが・・・脳が拒否してる)
免許あれば 家庭の配線くらいはできるようになるのだ!けれど。 
逆に言うと 免許が無ければ 一切触っていはいけない! 電線の固定や結線もダメなのだ! 適当にやっている人は多いだろうけれど・・・


とにかく ここ数年の異常気象で 積乱雲が夏でも冬でもできやすくなっているようです。 
雹が降ったなんてニュースを 季節問わず聞くようになったのも このせいでしょう。 
買い替える機会があれば 是非 迷わず雷対策品を使ってください!
※直撃雷や誘導雷には効果がないとのこと。 そん時は 諦めましょう!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


毎冬 とくに冬の初めって アンダーウェア(特に上)は 何着て行ったらいいのか悩みませんか?

基本はレイヤード アウターにミドル そしてアンダー と重ね着 で調節するのですけれど 中途半端に寒かったり暖かったりと 困ります。
(脱いだり着たりと忙しいときもあります)

「予想以上に寒かった」時は 身体が芯まで冷えてしまったり、
逆に 暖かくて余分な汗をかいてしまい「汗冷え」をしまったり、
体温調整がうまくいかない時があります。

汗がうまく抜けない生地だと(その時は ユニクロの 防寒ズボンをはいていました。 結露した汗で 裾にコップ1杯くらいの水たまりができてしまったり。
(大袈裟ではありません 蒸気が抜けるゴアテックスってホント凄いって思います)

酷寒期用には ウィンドブレーク・アンダーシャツ(パールイズミ)を着ます。
(前身ごろに防風素材が使ってある) 
でも これ ほんとに厳冬用 普段来てしまうと 暑くてダメです。 
ヘタに着ると 余計に汗をかいてしまいます。
(よく考えると 前のシーズンは暖冬で 1度も着ていないかも!)

なので秋口から初冬(あと春先)は モンベルのジオライン 薄手のアンダー長袖  ジップ付き を着ています。寒い時はさらに 半袖のジオライン下着を追加。
ジオラインの腹巻もあります。

薄手の使い勝手の良さもあれば 物足りなさを感じる時もあります。
一番汎用性のある下着です

不満解消に ちょうど中間くらいの性能のアンダーシャツが欲しいってことで・・・

モンベルには ジオラインの 中厚手のタイプもあるし ウール混タイプ(ポリエステル15% ウール85%)もあるようです。
どっちがいいか 買う気満々で 検討していました。
が 
結局買ったのは ポリエステル60% メリノウール40%の マーモットのアンダーです。
自転車って 一度に大量の汗をかくので 保水性の低いポリエステル主体のほうがいいと 判断しました。 (モンベルのは 山歩き主体だと勝手に思っています)
(昔は冬と言えば 山用のウールの下着一択 だったのですが 着心地が悪くて・・・あと通気性が良すぎるのも自転車には不向きかなと。綿の下着だと 汗を吸った生地が キンキンに冷えて 汗冷え確定)

アンダーは 首元ハーフジップ付きってのも 絶対条件 です。
登りで U字の首元が閉まったままのシャツって 熱気を放出できなくて不快です。

これで 薄手 中間 厳冬期用厚手 と3種類 使い分けができそうです。

風邪ひかないように 体温調整をしっかりするってのが 体力落ちてきた人には
(おっさんは特に)大事なんじゃないかなと 思います。
(若いときは 少々の無理が効きますけれどもね!)

って思っているのですが・・・ 
寒くなったり 温かくなったりと 気温の上下変動が大きくて そもそも 身体がついていけなくなっている感があります。
そこそこ寒い日に 中間のアンダーを使って様子を見てきたいと思っています。

※ 下着のパンツは パールイズミのCパッドアンダーパンツに 山用タイツを履くか、 厳冬期は レーサーパンツロングかビブを下着代わりに履きます。
そのうえに ニッカーってのが 私の冬スタイル
※ 厳冬期の足先の冷たさ対策には ウインドブレーク靴下を履いてから ニッカーホースを履きます。
※ レースはしませんが レース用のウェアってよくできているので見えないところで活用させてもらっています。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

コロナが落ち着いて・・・と思ったら 後遺症がかなりやばい という話を聞く。
かなり 苦しんでいる人が多いようです。 
離職に至るような人もいるようで これは 酷い話です。 
ワクチン接種と同じくらいに アフターフォローもしっかりしてほしいですね!

「10月から インフルエンザが 大流行」って 
ちょっと早いような気がしますが・・・ もうとうに流行っているそうです。
 
毎年(コロナ期も)インフルエンザ ワクチン接種していますので 近年高熱出した記憶はありません。(罹っても 軽く済みました) 

子供小さいとき インフルエンザで死にかけたのをきっかけに 毎年 全員で接種しています。)
今年は流行が早かったですが ワクチン接種はいつも通り11月です。
夏に流行ったからと言って 対応するワクチンができていないとのこと。 
これで とりあえず 安心!? 



Wデート
嫁さんと 嫁の弟夫婦と 先日 Wデート してきました。
昼飯を一緒に食べたってだけなんですけれども

嫁の実家の解体工事 滅失登記をおわらせて ホッとした記念 ということです。
台風と地震で かなり傷んでしまって・・・ (滅失登記はプロに頼まず 自分たちでやりました お金かからず)

実家 長い間無人のまま 放っておいたのですが
壁が剥落して 隣家に落ちたりして 気が気でなかったようです。
すっかり更地にして ホッとしたとか・・・

固定資産税は 建物があるときは1/6に減税措置があるのですが 更地にすると もとにもどってしまいます。 この出費を考えると 空き家のままのほうが 出費は少ないのです。 
ただ いろいろ不安がありました。
誰か入り込んで 住んでいた とか 火事を出した とか・・・・
植木は伸び放題なので 毎年5月に剪定と 草むしりが行事になっていました。
それも 今年でおわりです。(雑草は生え放題になるかもしれませんが・・・)
(空き家の減税措置も そろそろ 法律が変更されるとのことです )



Wデートは 駅中のビールレストラン 
移動が少なくて とても良かったです。 
駅から遠いと 飲んだ帰りがつらいのです。

ドイツビール 美味くて! 酵母が残っているタイプで 少し濁っているのですが 味わい深く 香り良し。
ほかにもジョッキでビール 黒ビール等・・・ 
料理はそれほど凝ったものはなかったのですが 暖かい食べものとビールで 大満足でした。
車だと飲みに行けないので こういう場所があると 大変たすかります。

今度は 正月に 子供らも呼んで飲もうかということになりました。
集合・解散が劇的に楽です

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


メインライトじゃなくて サブ用 
 そう いつも チカチカさせておけるような 簡易ライトが欲しくて・・・ 
こんなのを買ってみた
DSCF4977-resize
左端は 以前買った キャッツアイのウエラブルライト 充電式 
軽くて どこにでも付くのでいいのだけれど 最近 点いたり 点かなかったり  スイッチがおかしいようで・・・ 代わりを探していました
 
DSCF4982-resize
ノグもどきでも あると無いとでは 全然違う

ほかにも シリコンで覆われてる簡易ライト(ボタン電池 一世を風靡した ノグ・フロッグもどき)のがあるけれど すぐに電池切れするし どうにもこうにも 非力で 明るさが足らない。
あちこちにつけておくには 便利なんだけれど・・・


夕暮れがはやい この時期 さっと取り付けて 目立つライトは 身の安全上 非常にありがたい存在ですね。
DSCF4980-resize
むちゃ明るい!
DSCF4979-resize
DSCF4978-resize
こころなし 大きいという 印象

それにしても 最近の 充電式のLEDライトの性能の高さには 驚きです。
ヘタなメインライト(昔買った 結構高価だった)より よっぽど明るい。 
充電式ってのも ほんと 楽でいい。 1週間とか 1か月って ロングツーリングをするってこともなければ 電池式を選ぶ理由がもうない。 
小型でも 電池容量かなり大きくて 1~2泊程度なら 十分だろう。
(携帯スマホ用の モバイルバッテリーでも充電できるから ほぼ心配ない)


箱を開けたら・・・・ 思っていたより 一回り大きかった(ありゃ?!)
(大きさは ちゃんと確認しましょう。思い込みだけでは こういう失敗をする)
持った感じ 重さも 少しある・・・電池容量がおおきいのだから しかたない。

つくりは・・・ 
もう 日本製が大手を振ってる時代じゃないのだな~と しみじみと感じる。 
デザインはともかく シリコンバンドやソケット USBのカバーとかも 以前のものと比べると かなり改善されていてる。
見ための質感も高くなってきています。(耐久性はわからないけれど)



メインよりサブのほうが明るい?
サブライトが こんなに明るくなると・・・ メインライトも なんとかせにゃならんって 気がしていました・・・・ トホホホ

※ノグ フロッグV3 FROG V3 FRONT | KNOG ノグ 日本公式サイト (cog.inc)
※反射テープも買った 買い物自転車のほかに 自動車の扉(開けたときにみえるところ)に貼った  
DSCF4984-resize

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


夢に ダホンが出てきた。
変速機がうまく動かなくて・・・ これは 現実なんですけど
あれやこれや しながら 河川敷を走っている夢

長い間 触ってもいなかったので 恨めしいと 夢にでてきたのかな?

ちょっと乗ってみようと・・・
倉庫の2階の踊り場に 畳んでおいてあった ダホン
引っ張り上げようと・・・「おっと こんなに 重かった?」か
折りたたんで小さくなっているけれど 非常に重い!

タイヤがぺしゃんこ 空気を入れて なんとか走れるようにした。
チェーンに油注 埃を払って 近所を走ってみる。
IMG_1049-resize

IMG_1053-resize

IMG_1050-resize

小径車 走り始めが怖い ふらつく 
タイヤの真上に身体があるように感じる。
いつも乗っているランドナーとは違い 視界が広い 新鮮な目線です

内装3段変速機 スターメーアーチャ どうしても2速で止まってくれない
1速と3速しか 入らないのです。(夢でも苦戦していた)
本体が悪いのか? 変速レバーがおかしいのか? 
IMG_1051-resize
IMG_1052-resize
いい加減な作り? の変速レバー

分解して とか思うけれど・・・ 他の人がやっているのを見る限り 分解したら元に戻せなくなるんじゃない? って 思ってしまいます。
部品が破損していたら・・・ 予備部品なんて あるのか? どうか  
ここは 開けずに このままを維持しておきます。

近所をプラプラと走ってみる 
ブレーキの効きが悪い上に 変な音がでる。
Vブレーキのシューは 新品に交換してある。

それにしても 暑い! 異常気象で 11月なのに 25度超えている。
途中で 上着を脱いで Tシャツ1枚になった。

ダホン たまには 面白いけれど 遠出には使えないな~ 残念だけれど
京都の嵐山まで 一度走ったけれど、平地以外はちょっと厳しいだろう。

たまに乗ってやらないと また 夢にでてきそうです。 
(BD-1も 畳んで輪行袋に入れっぱなしだったな~ こっちもたまには使ってやらないと・・・)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ