11月29日 11月最後の日曜日 

なんちゃってプロムナード化したハンドルを もとに戻しました。
ちょい セッティングを変えてみました。
いままでは 掌の角度ピッタリのジャストフィット し過ぎ?でしたが 的を少し外しました。
何ということでしょう!
掌の痛みは軽減されました。 こんなことあるのかい? ジャストフィットって何なん?
ピッタリ過ぎてもダメな時があるようです。 何事にも遊びが必要なようです
DSCF5432-resize
ハンドル 少し寝かせました

とりあえず 気持ちも手の痛みも 少し軽くなりました。
DSCF5442-resize
DSCF5443-resize
DSCF5444-resize
ミステリーサークル?

陽だまりが 暖かい。 けれど すこし外れると 風の通り道です。 
野っ原が あまりにも気持ちいいので 久しぶりに 池の端で 昼食にします。

今日は テスラの電気自動車 連続で2台見ました。 
かと思ったら クラシックレーシングカー?も2台見ました。 一台は 3輪(前2 後ろ1)でした。 
新旧入り混じって走っているって 良いことですね(健全?)
ロードばっかりというのは あまりにも寂しいし 消える時は 同時に一斉に と言うパターンです。
純粋主義は 崩れる時は一瞬なのです。

DSCF5463-resize
DSCF5480-resize
DSCF5473-resize
DSCF5471-resize
池の端周辺の 秋の景色もよろしいえ~~

話がそれました・・・
池の端に到着! ところが ここにも 風の道が・・・ 池の端だと コンロの火が消えそうです。
しかたなく エアポケットになった擁壁で 湯を沸かしました。 ちょうど腰掛になる段差があったので 折りたたみ座布団(100円均)を敷いて 快適なシートになりました。
DSCF5469-resize

ひさしぶりに 辛い奴を買ってみました。
いまのところ最強なのは 明星食品の 「すこびる辛麺」かと・・・
 第一回栄えあるラーメン選手権優勝
DSCF1445-resize
目にでも入ったら えらいこっちゃ~ 
間違っても子供老人には出さないようにと注意書きがあります

辛い汁は 皮膚に着いただけで ヒリヒリします。 危険極まりないカップ麺です。 
汁は辛すぎて 半分も飲めませんが 結構味はいいのです。
頭から 湯気がでます。 冬は温まっていいのですけれど・・・ なんせ 辛すぎ
今回は・・・なんだか 鬼滅の刃のあやかり商品名 みたいな サンヨー食品「鬼紅」(おにくれない)味噌味・乱切り麺?だそうです 最後に入れる油は真っ赤です。
 
あと ニンニク臭がすごい 以前食った ニンニクマシマシカープヌードルのようなにおいです。
乱切り麺は どん兵衛のうどんくらいある太麺が縮れた感じにカールした麺で 思っていたものとは違いました。 スープは 真っ赤です。 寒空に4分置いておくと チンチンに沸騰させたお湯でも冷めるようで 一部戻っていない麺が硬いままで浮いています。 
秋冬は 屋内で4分の物は 屋外で5分は待ったほうがいいかもしれません。

あつあつの麺を食べる ・・・・熱いというより痛い ほぼ痛覚!
麺の太さは 良い感じでスープが絡んでいます。
ただ 味がわからんくらい辛いです。 
ニンニクの辛味臭がきついのは ちょっと御免です。 
けっこう鼻に付きます。
 美味しいのは すこびるの方かな?
スープは 半分だけ飲みました。 
あたまから湯気が出ている感じ 毛穴が広がった・・・あ~ 抜けないで~ 感じです。
しっかり 汗かきました。 辛麺は寒い時に食べると いいですね~(暑いときも そんなこと言っていますが・・・)


見山の郷の駐輪場に行くと なんとタンデムロード が一台 とまっていました。
カップルさんが乗っていました。タンデム解禁から数年たちますが・・・
(大阪の山の中でタンデムが見られるようになったのだと しみじみ~)

見山の郷から出て行くのを見送って(わりとギクシャクした感じで乗っていました 失礼!) 
DSCF5487-resize
初めての人だと不安になるかも! 道か雨道か 何かわからない道

DSCF5489-resize

きょうは 久しぶりに ミニミニ山サイ
キリシタン自然歩道へ入ります。 
暗くて狭い しかも凄い 落ち葉の道を登って行くと 急に 開けたところへでます。
間伐して杉林も明るくなりました。 雑木林も 紅葉と落葉でかなり明るく開けています。
今日の目的は リュウノヒゲ の宝玉 ドラゴンボール 探し。
DSCF5491-resize
DSCF5492-resize
落雷でもあったのでしょうか 裂けた樹の残骸がオブジェのようです
まるで竜 ここは竜神伝説の里 竜王山のすぐ横ですから
DSCF5501-resize

DSCF5504-resize
道が笹で覆われています

2年前の台風で 山が荒れてしまい 宝玉は そのあと見つからなくなっていました。
宝玉と言っても 植物の種なんですけれども・・・ 見つけたときは 嬉しい~ ほんとに綺麗です。
場所は教えません。 この場所しか見つからない 他の繁殖地もさがしたのですが 真っ黒のやつはみつけたことあるのですが この瑠璃色の玉は 見たこと無いのです。 一冬この色のまま過ごして 春に芽を出すようです。
DSCF5510-resize
あった~! ドラゴンボール

DSCF5512-resize
お~~ きれいやな~ かいらしいなぁ~(可愛らしい)

雑木林を押し歩くと もう 落ち葉で どこが道で 下に何があるかさっぱりわからないです。
ほとんど 誰も来ないようで まったく踏まれた感じがありません。
雑木林へのプレミアムチケットですね~ ラッキー!!
DSCF5519-resize
DSCF5521-resize

最後の下りは 竹林です
竹の落ち葉が敷き詰められています。タイヤを滑らせながら なんとか 乗って降りられました。
30分ほどの短いコースですが 満足感が大きいです。
(いまはこれが精いっぱい 本格山サイに行きたいけど 行けずです) 
DSCF5524-resize
DSCF5526-resize

DSCF5528-resize
民家の横 出口です
DSCF5530-resize
DSCF5531-resize

DSCF5539-resize
雑木林の紅葉


帰り道 業務スーパーによって 豚バラブロック 1kgを買いました。
ブロッコリーも安かったので 一つ(100円でした)
前日 娘に 何が食べたい?って 聞くと 豚バラ大根 というので、初挑戦で作ってみました。

豚バラ肉を 大き目にカットして 両面をこんがり焼きます。(この時点で美味そう)
大根は 半分を 皮剥いて 乱切りにしました。 これを 豚を炒めたフライパンにいれて 炒めます。 量が多いので 一遍に炒められませんでした。 (豚バラの油が多いので さっと湯通ししたほうがいいかもしれません)フライパンに豚バラを戻して 水150CCと白だし いれて 少し煮ます。
味付けは 合わせ調味料をつくっておき いれます(味噌と 醤油 酒 みりん 砂糖 生姜とニンニク) 落し蓋の代わりに キッチンペーパーを載せて 蓋をします。ことこと20分茹でます。
灰汁は キッチンペーパーが吸ってくれるので ほとんど 汁は透き通っています。
まだ 大根に火がはいっていないところ 味がしみていないところがありますが 一度具材をかき混ぜてから 1時間ほど放置。 この間に 熱が入り 味が浸み込みます。
出来上がり! 食べる寸前に もう一度 火を入れました。 熱々の大根 味が良く滲みています。
肉は 厚切りなので 食べ応えありますね~ (薄切りとは また違ううまさですよね~)
大河見ながら 黒ビールで いただきました!!

娘達 大絶賛でした。 大根なんて普段見向きもしない次男坊も うま~と 唸っています。
大成功でした!
今度は 大根の量をもう少し増やしてみます。(半分じゃ 少なかった)


豚バラ 脂が多いので メタボ検診で世話になっている保健士さんに叱られそうです。
「バラより ロースにして 最悪湯通ししてください」と 耳にタコができるくらい聞いています。
(お世話になってます~ 感謝していますよ~~)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村