ディレーラーディスプレイ 
DSCF3718-resize

DSCF3703-resize



フロント用
DSCF4546-resize
ダブルとシングルがあります
DSCF4533
左から アンティーク茶(うずくり仕上げ)1 赤1 白3 鼠2 茶1 

DSCF3688-resize
アンティーク茶(うずくり仕上げ)1 赤1 白3 鼠2 青1 茶7 
パイプの色 長さ 2種類
DSCF3699-resize
切断時の細かい傷がついています ご了承ください
L=265mm S=165mm 27.5φ フレームより少し細いです(緩い時はテープ巻いてください)
あお(L2+S2) 紺(L2+S2) 赤(L2+S2) シルバー(L2+S2) 灰(L2+S2) 黒(L2+S2) 
予備に 未仕上げのパイプ各色すこしあります 
パイプの色 ねむい色です メーカーでは白は灰 黒は濃い灰色です 赤も?
DSCF4569-resize
DSCF4574-resize
取付見本
(チェーンは サンツアーウルトラ6)
サンツアーのトップの歯が入るようになっています 
チェーン ギヤ ディレーラーは 用意してね!
チェーンの位置は 平行にすると綺麗に見えます。
取付後 テンション掛けると位置が変わるので 微調整が必要です。
ディレーラーハンガーと 塩ビのパイプと 木ネジが付きます

DSCF4558-resize
赤1つになりました
DSCF4559-resize
この金具だけで結構するのです・・・回収したい!

お値段 
フロント用 シングル 500円 パイプ1本(S L)希望色 
      ダブル  800円 パイプ2本(S    L)希望色 色違いでも可 
           希望色無い場合あります 第二希望 

リア用   1000円 

希望色 無い場合あります 第二希望書いていただけるとありがたい

※ もう作りませんので 希望の物が売り切れ場合はご了承ください。

購入頂ける方  BASEショップの問い合わせに ご連絡下さい (タイトルの下に出ています)
送料 500円(オーバー分はこちらが負担します) 
ジャパンネット銀行か ゆうちょに 振り込みになりますが 宜しくお願いします。

※リア用ディスプレイの 組み立て方のこつ
1. ハンガーにリアディレーラーを取り付けるのですが
  Aタイプ サンプレの様に 常にテンションの掛っている物
  Bタイプ ユーレーの様に テンションスプリングを 外せる物
  で 少し要領が変わります。
 
DSCF4559-resize
DSCF0580-resize

  Aタイプは ハンガーを外して下さい。裏に蝶ネジがあるので 緩めると外れます。
  本体を取り付けてから 元に戻してください。戻す前に ギヤを仕込んでおいてください。
  ギヤトップ(サンツアー)に合わせてあります。それ以外は使ったことないので わかりません。
  
  Bタイプは ギヤを先にいれておいてください。 ハンガーは 固定したままで構いません。
  裏側からネジを締めるタイプは 外した方がやりやすいかもしれません。
  テンションスプリングは 外しておいてください。
DSCF0579-resize
こちらのチェーンは セデスポーツ 
2. 用意したチェーンは まだ 寸法に切らないでください。
  上のチェーン端を 塩ビパイプと 木ネジで固定します。 
  ギヤの歯を通してたときに 水平になるように位置を決めます。 
  チェンは 内プレートが端になるように切ってください。
DSCF0578-resize

3. ギヤの歯を通して ガイドプーリー テンションプーリー と順番に通します。

4. Aタイプは テンションが掛かった状態なので 少し力を入れて チェーンを引っ張りながら
  できるだけ 水平になるような 位置に 仮のマーキングしてください。
  本体は マスキングテープを貼っておくと作業しやすいです。
  内プレートが端になるようにチェーンを切ります。 
  チェーンは テンションが掛かっていますので 引っ張りながら 端部を固定します。
  マーキング部分にネジを刺して 水平を確かめて下さい。 
DSCF0577-resize

  Bタイプは チェーンを通してから テンションスプリングを戻して 上記のように位置決め。
  テンションスプリングを 外して 作業すると楽です。 
  テンションスプリングを戻して 位置の確認してください。
DSCF0582-resize
このタイプはテンション掛かっていないので 作業が楽です
   以上です 頑張って組み立てて下さい!!


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

※ これを作ったのは もう乗らなくなった自転車の部品 ダメになった部品を 身近において眺められたら いいんじゃないの? って発想です。 なかなか捨てられない物ですし・・・