銀輪旅人 イーハトーブの風

ランドナー乗りの きままな日記

2021年06月

ボード系と言う奴は なんだか 横向きに乗るのが多いです。
スノーボードや サーフボード キックボードも
そして 電動キックボード!

あれ 待てよ なんで電動なのに 横向けで乗る必要があるの? 
利き足側が前になるのかな? なんで半身になる必要があるのだろうか?

フェンシングと 剣道 って感じ? これは 西洋人には なんともないのかもしれない?

純日本人としては 両脚を踏ん張って 前輪と三角形の形で 対面したいとおもうのだけれど。
それって セグウェイ!か 
(セグウェイ 生産中止とか言っていましたけれど・・・ つくばで実験してたの どうなったの?)
普通に考えれば 形としては 3輪が安定するのだけれど 
それじゃ~ スピードや操作性がおちるのかな?
でも 公道を走ると言うのは 安全性を第一に考えないと 
段差や急ブレーキで 転倒者続出するような気がします。(重心が高いものな~ 前転するやつでてくるよ~)
DSCF7160_edited-1
山で見かけた 電動キックボード

電池の性能が上がり 長距離走れるようになると 今の形状では やはり無理がある。
(足の置き場は 肩幅くらい横向き・左右均等で 車輪は前後の今の形 ってのが 出てくるのかな?)
体重移動もできるし 安定するだろう。 
 (もうあるかもしれないけれど・・・とどのつまり だんだん バイクっぽくなっていきそう)

スモールシティ構想などとリンク
車に変わる モビリティとして 真剣に考えているのか 一過性なのか・・・ 
電動キックボードは 生き残れるのかな? 
セグウェイは 値段が高すぎたのか? 車輪の制御方式が難しすぎたのか? 後継がでぬまま生産中止って・・・

そして 何で忘れているのか? 
 自転車が 一番エコで 安全で 広くいきわたっているってことを

新しものが 珍しいのはわかるけれど 今の形の 電動キックボードの生き残りは 無いとみてます!
危なすぎるだろ~~~ どう考えても!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村   

テレビニュースで アメリカの集合住宅が崩壊するシーンが流れていた。
犠牲者もでて 痛ましい限りだ!

ネットニュースで 破断部の状況を写真でつぶさに見て驚いた。

「あっ 梁が無い!」建築関係者じゃなくても かなり不安になる構造です。 
柱~柱間に梁が 無い
壁と床の間に 梁が無い
スパンの飛んだ 床に小梁が無い
これで 何階建て?  
日本の集合住宅をみると 天井は梁型だらけってことがおおいのですが これは これで安心な風景?とも言えます。 

  梁が無くてスッキリしたいと言う人には それなりの工法は あります・・・

梁(はり)が無い構造 (無梁版構造)
これは 床自体が梁構造の連続とみなす フラットスラブ構造という 
梁が無い構造なのだが それなりの床の厚みが必要な構造。
内部を空洞にしたり(ボイドスラブ)ワイヤーを入れてテンションを掛けておく(プレテンション工法)など・・・ ちょっとお高めの マンションなどで使われる。

アメリカの集合住宅の崩壊現場の写真を見ると 
なんとも薄っぺらい床版が柱に直についているのがわかる。
これは フラットスラブ工法とか そういう工法ではないようです。

まるで 焼き鳥屋で頼む 「鶏皮」 のような状態 串が柱で 床版が皮 
皮が スっこ抜けるように外れて行くように 床が落下していったようだ。
東北の震災の前に ニュージーランドの語学学校が崩落した時も 確かこんな感じの落ち方でした。
老朽化とか言った問題じゃなくて・・・そもそもの設計が悪いんじゃないの?って話

まさか アメリカで と思うのだけれど、 韓国では 新築のデパートの床が抜けたり 
中国では 小学校の床が抜けたり 橋がおちたり 何年か前にありましたね~
(手抜きの現場のようです。 新築デパートのほうは 大手の設計事務所が入っていたはずですが・・・こっちも手抜き!)

先日 大阪でも 崖地の住宅が 崩落していく様が流れていて 
「日本でも こんな状況なんか!」
集合住宅の屋外階段が落ちて死人がでたのもありましたね~ 一部木造って!信じられない構造です

10年前くらいでしょうか 近所のマンションでも プレテンション工法の床に ワイヤーを仕込むのを忘れていたため 床が撓んできたきた物件(日本を代表する大手建設会社)があったのを思い出しました。


ワクチン接種 1回目に行ってきました
マイドーム大阪会場です。
電車に乗るのは 実に 1年と4か月ぶりでした。
駅前の 駐輪所のシステムが変わっていて びっくりして、
大阪北部地震で潰れた 南茨木駅 いまだに改修工事中でした。
何年掛けて直すのか?って 

マイドーム大阪 堺筋本町駅から 歩いて6分って書いてあるけれど駅の地下階段をぐるりと回ったら  進べき方向が全く分からなくなってしまい 地図とにらめっこです!
35年ほど前は この近くの会社に勤めていたのに・・・ 土地勘が全くなくなっていました。

やっとのことマイドーム大阪に到着
汗が・・・ 中で早く涼みたいと・・・ 
ホールは ガラガラの スカスカです 

予約時間の30分前にきたので ゆっくりしようと思っていたのですが 早めに診てもらえるらしくて
受付に通されました。 会場の誘導員が やたらと多いのは 年寄対策なんでしょうが・・・これだけ スカスカだと 誘導員が悪目立ちしていました。
検温 書類の確認して 問診のところへ 各フロアーが別で エスカレーターで移動します。最後 ついに 接種 「チクリとしますよ」看護師さん 
えっと言う間 チクリともせず? 終わりました・・・ モデルナ製のは違うのかな?
テレビで観ていた 「ブスット 長い針の筋肉注射」 と思っていたのですが 
なんか細くて短いのでした。 
痛くもなんともなくて・・・ 無痛に越したことはないのですが

次回の予約を済ませて、
15分間 副反応がないかどうか 安静にして待合室のパイプ椅子に。 

夜中に 副反応がでるかもしれませんが 今のところ なんの異常もありません。
2回目は 4週間後 
※友人が先週ワクチン接種して 38度の熱がでたとのことです。翌1日さすがに寝ていたとのこと 

コロナ騒動 結局ワクチン接種でしか 沈静化できなかった(まだ していないけれど)

オリンピック するというのなら なおさら 早よせ~よと 思いましたけれど・・・
半年とはいわない あと2か月接種開始時期が早ければ と


※ワクチン接種二日目 
まだ すこし眠い? (22時に寝て 8時におきたので 10時間も寝ていた~!)
注射跡がほんの少し膨らんで 痒い   幸い軽い後遺症のみ!
筋肉痛はない
(アルコールはほどほどにと言うことで 500ml1本飲んでおいたのだが・・・) 
2回目接種後は 気分の悪くなるひと 熱だす人がおおいとのこと・・・ 4週間後か~ 
オリンピックって いつからだったっけ? はじまってるのかな?

※ RC12階建て 7月1日時点で150名ほどの住人の所在が不明 だそうだ・・・
※ マンション 倒壊の恐れありで残りの部分が 爆破されたようです 7/5
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

本格的な梅雨の前に 汚水桝を掃除しておいた!

下水に行くまで 会所を通って 排水が行われるのだけれど
会所にある桝には かなり 泥が沈殿していて 鹸化した塊が蓋の様に 浮いている。
水を大量に送り込みながら 流していく。
 臭い~ けれど 
これをやっておかないと 大雨で 水が溢れてしまいます。(逆流もあり)
鹸化とは 油脂が石鹸の様にかたまること。
スコップで砕きながら 水で流して 
(大量なら すくって 乾かしてから ゴミとしてだすほうが よいかも)
いかに 料理に油を使っているかと言うことか! 反省しきりです
(もちろん 排水に廃油をながしたりはしていませんけれどもね! 絶対ダメです 廃油流すのは!
必ず先で 固まりますから・・・業者よんで えらいことになりまっせ)


大雨の前に 側溝や軒樋 なども点検を! 思わぬしっぺ返しがくるので 

ほんとは 四季に1回くらいしたほうがいいのだけれど・・・
年に2回 夏冬としています。(最低限だな~) 
 戸建ての方は 一度点検を!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

64歳以下 接種希望者ということで わたし 59歳が
「大型接種会場での接種を希望」とLINE送ると 
 4~5日で ワクチン接種券が茨木市から送られて来た。
  (これはと思う方は 各自自治体HPを確認してください)

Bill氏に 促されて 登録してみたのだけれど・・・
「どうせ すぐには 打てないだろう」と 
ところが・・・

予約もネットで簡単にできてしまい・・・
接種1回目を 6月中と 案外早く打てることなってしまった。
会場は マイドーム大阪で、 モデルナ製のワクチンだ!

看護師の嫁と 看護学校の娘は すでに接種済み
娘の方は 2回目後もまったく副反応がなかったようです。(学校友人は 39度の熱をだしたといっていました)
嫁さんは 2回目の接種後1日半 グッタリしていました。 同僚さんは数名 3日ほど寝込んだとのことです。 副反応 個人差が大きいようです。 ちなみに二人とも ファイザー製のワクチンです。
さて 私は どうなるやら・・・
(高齢者枠で受けた 兄は ちょっと腕がダルい くらいでした)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

6月20日(日)大阪 晴れ
前日の雨の土曜日に 次男の引っ越し作業をすべて終わらせました。
2階の部屋なんですが エレベーターがないので 階段を登ったり 降りたり。
荷物持っての上り下りは 結構きついものでした。
コンビニ弁当を買って 遅めの昼飯を親子3人で食べてから 嫁さんと2人帰宅しました。

翌日20日は 梅雨の晴れ間 
2週間ぶりに走りにいけました。
DSCF7324-resize

緊急事態宣言最終日です。 もう皆 慣れっこで 緊張感はまったくありませんね~
山の中でも 馬場にある ワールド園芸(テレビでおなじみ)前は 混雑がすごいです。

この日も 見山の郷へ向かって走っていました。
途中 2車線ですが 道幅が狭いところがあります。
ちょうどそこを走っている時
後ろから来た車が わたしを追い越そうと 反対車線にはみ出しました。
反対車線からは 乗用車とバイクが来ているにもかかわらず・・・

反対車線の車が 急ブレーキで停車して衝突を回避しましたが、
後ろを走っていたバイクが 自身のブレーキで転倒してしまいました
幸い 止まった車とは衝突せずでした。

はみ出しで 追い抜いた車は さっさと行ってしまいました。(クソ~~)
とりあえず こけたバイクの兄ちゃんに 声をかけます。なんとか 立ち上がりました。
急ブレーキのおじさんも出てきて バイクを起こすのを手伝っています。
擦り傷程度ですんだのでしょうか 「大丈夫 大丈夫」って言っています。

一番悪いのは はみ出して追い抜いたやつです。 
次は・・・ 次はいないはず
 
原因になったのは わたし? もし 衝突回避できていなかったら この車のドライバーは 何と言ったでしょうか? 「のろのろ走っている 自転車のせいで・・・追い抜きを失敗した」とかなんとか

最悪の事態を考えると
まずは車同士の正面衝突です。 
次に バイクも巻き込まれ衝突 
自転車に乗っているわたしも もしかしたら 巻き込まれていたかもしれません。 

車の運転も 10人十色 
今回のように 漫然とはしっているやつ もいれば
自転車がいても 構わず抜いてくるやつ カーブで途中で抜かれると 非常に怖い。
あと へたくそ 
ブレーキ踏みまくって 自転車は 反対車線まで大きくはみ出して 抜いていく。
山道に馴れていないのでしょうね。仕方ないけれど・・・ こんな車の近くは走ってはだめですね~
ほとんどの人は 慎重な運転をしていると思いますが・・・

山の登り 時速10キロくらいのノロノロの自転車を まともに追い抜けないくらい 酷いドライバーは たぶん 多くいます。 
わたしも たまに 車で山坂道走りますが、 自転車がいると 抜くに抜けません。 
怖いの知っているから よけいに・・・ 
直線で抜いても 下りなら すぐに自転車が追い付かれます。

この日は 特に 暑くもなくて 自転車日和でしたから
走っていた人が多かったです。 
ドライバーにしたら 迷惑この上ないのが 自転車なのかもしれませんが・・・
(クーラーつけて エンジンで のうのうと走っている連中に文句を言われる筋合いはない!)


DSCF7332-resize
DSCF7338-resize
久しぶりの昼飯スポット
ため池は 水草で覆われていました 

DSCF7339-resize
DSCF7348-resize
ザブトリング 池の端は草ぼうぼうで コンクリートの擁壁に座りました
DSCF7349-resize
朝飯 カレーだったのに また カレーを買ってしまった・・・
DSCF7342-resize


DSCF7364-resize
見山の郷のすぐ上 アジサイロードがあります
DSCF7369-resize
DSCF7372-resize
DSCF7376-resize
竜王山をバックに!



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




↑このページのトップヘ