銀輪旅人 イーハトーブの風

ランドナー乗りの きままな日記

2020年08月

最近のキャンプは こんなものまで 持って行かないとだめです

とにかく暑いですからね~


DSCF3934-resize

DSCF3935-resize

DSCF3936-resize

プロペラファンが見えないタイプ たぶん 長髪が絡まって こんなのができたのでしょう!

定価9000円!(嘘らしい価格)で 特別価格で 1400円でした。
定価は あって無いもの ものは 1400円でした。 




にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

夏の初めころから モニターがチラついたり 画面がフリーズしたり・・・
ついには ブルー画面まで出る始末。

たぶん あいつが 調子悪いのだろう
あいつ グラフィックカード!
マザーボードが故障なら たぶん 交換してもしかたないのですが・・・
そうなると 出費が大きい。
まずはできることから

中古のグラフィックカード探し
ヤフオクは 保障無しが多いので 専門のPC中古屋で探します。
同じ品でもよかったのですが 中古だと 安価に 色々選択できるので 
すこし 上のを選びました。

元のが NVIDIA NVS310 メモリ512Mb ロープロファイル これでも新品を見ると 数万円する

買ったのが NVIDIA Quadro K600  1G   ハードな使い方していないので十分とおもう。
DSCF3925-resize
DSCF3926-resize
ワークステーションなら 最低これくらいというグレードみたいです
上を見ればきりがないです

中古で 3000円ほど 1年くらい持ってくれれば 良いと言う感じで 購入

今年は ノートパソコンを4台も買ってしまい 自分のパソコンを買う予算は残っていないのです。

取り外し 
DSCF3928-resize
DosV機は 中がごちゃごちゃでしたが メーカー物はすっきりしています

HP Z-420 箱の横蓋を外す 
グラフイックカードを確認
はずそうとするのだけれど ロック機構がある。 
DSCF3930-resize
黄緑色のプラスティックと押さえ金具がどうしても動かない

外し方がわからない プラスチックの留め具 どう動かすのか? 矢印書いてあるけど 動かん。 仕方ないので 力業です。 マイナスドライバーでこじ開けました。 無理やり取りました。 仕組みはわかったのですが こんな狭いところでこの機構は窮屈すぎます。 組み立ての人も 大変でしょう。

とりあえず グラフィックカード外して 新しいのを入れました。
ロック機構が邪魔 半分しかロックできませんでしたが 動かすわけでもないのでそのまま放置します。 蓋を締めて おわり  はずしたケーブルを元に戻します。

以前のグラフィックカード 2つ出力端子があるのですが 一つが壊れているようで 認識していませんでした。 デュアルモニターにしようとしていましたができませんでした。
そのあと 横長モニターを買ったので デュアルモニター必要なくなりましたけれど・・・

今度のも 2つ付いているので そのうち モニターを増やそうかなと・・・

さて 起動 いつもより 遅い・・・くらい状態が続きます。
ハラハラします うまく 起動してくれ~~~

解像度が初期設定のようで 絵が大きいです
とりあえず Windows10が起動しました。
DSCF3932-resize

デバイスマネージャーに NVIDIA Quadro K600 が認識されています。
ドライバーを更新して・・・ なんだか 15分くらいかかりました。
最近 在宅で仕事する人が多いのが原因でしょうか? なんだか ダウンロードに時間がかかる

無事 ダウンロードと インストールが完了  再起動してみます。
通常通り起動しました!

無事 グラフィックカード交換終了です 

CADを使うと ちらついていた画面が ちらつき無くなりました。
クリックしたときの反応が良くなりました。(何度押しても反応しないときもありました)
動画が 時々止まるのもなくなりました。
写真ファイルの サムネイルの描画が 凄く遅かったのが 直りました

インターネットの描画が遅いのは カードのせいでは無いようで、ネットの回線スピードがおちているせい?ですか??? 1Gの光回線も いまや 5G 10Gに押されて 低いように思えます。
世の中 前にしか進まないのでしょうけれど・・・ 今の環境で十分なんですけれど そうはさせてもらえないのでしょう。 

完全に ブラックアウトする前に グラフィックカードは 取り換えましょう!

昔のは コンデンサーが ぷっくらと膨らんで オシャカになったのがわかりましたけれど・・・
(修理する技術ないので 部品かえたら動いたのかな? )

※ お天気 急に黒い雲で 空が暗くなりました。 昼から ゴロゴロと 
DSCF3933-resize
レーダーみると すぐそばに積乱雲!!


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

新しい保冷ボトルを入手した。
キャメルバック ポディウムアイス 21オンス(620ml)

友人が バイク24でタイヤを買うついでに 買ってもらった。
15ユーロ 2000円くらいか!

アマゾンで ¥3,449-  
DSCF3921-resize

保冷効果4倍 エアロジェルテクノロジー云々で 従来のものより保冷効果が上がったそうだ。
さっそく 水を半分くらい入れて 凍らせている。
使う時は のこり半分に水と氷をいれてつかう。
こうやって使えば 従来のものより 6倍くらいもつのじゃないだろうか
DSCF3923-resize

キャメルバックのボトルは これで2つ目
通常の水筒タイプ 
飲み口の構造がいい 凄く飲みやすい。
ちょっと出過ぎて むせることもあるけれど・・・
DSCF3922-resize

あと ロック機構もあって 輪行時に水浸しってことは ありません。
他の水筒にも 簡単なロックが掛けられますが キャメルバックのは 完全に止水できます。

以前使っていた プラボトル 経年変化で 蓋が割れたり 本体が硬くなってきたので 交換時期でした。 
3本あったポラーの保冷ボトル 全部蓋がわれてオシャカです。
新しく 大小のポラーを買って 通常版 キャメルの小 そして今回 キャメルx4を購入です。
魔法瓶ボトルと合わせて まだまだ続く残暑ランに使いたいと思います。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

猛暑が去ったわけじゃないけれど 先日までの暑さとは すこし違う?
とりあえず 朝が涼しくなったのは ありがたい。

当たり前だとおもっていることが そうじゃない日々を過ごすと 自分の認識こそ改めないとだめになってくる。 
(気象ニュースで 50年に1回の とか100年に1回の大雨 が毎年降る。もう オオカミ少年真っ青で ジョークに聞こえる。今夏は 台風が来ないのが不気味だ!)
「夏は暑いもの」 じゃなくて 「生命維持すら危うい季節」って 認識を新たにしたのでした。

それでも・・・
さすがに8月も下旬に突入 日の入りが早くなり 外の暑さは相変わらずですが 午後7時 気が付くとまわりが暗い! 
地球は公転して 自転して 季節だけはじわじわと次に向かっている。 あとひと月でお彼岸なんだ!

8月22日(土)ほぼ定期航路
北の山に向かいます。市内は 猛暑で焼けて モワ~~~ とした熱気が分厚い層をなしている感じ。
郊外に出ると 幸い 北からの向かい風のお陰で 暑さをしのげています。
それと 山の東側の道を巻きながら登る 木陰が多いコースをえらんでいます。
いつもの 見山の郷 をめざします。
午後からは 雷雨が激しいとの予報なので 天気のいい間になるべく早く帰る予定です。
DSCF1495-resize
現在の高橋 市の中心部 後ろは市役所
茨木童子が紋付着ています 成人式の日の写真

茨木市の中心部 茨木川に架かる高橋から移設されたという 馬場大橋(近所のものさん 調べ)をもう一度よく見てみます。(茨木川は暗渠化し埋め立てられて 今は桜通りという道になっています)
銘板が埋もれています。 
アスファルトの塗り重ねで 道路の嵩がいつの間にか高くなったのでしょう。

DSCF3857-resize
DSCF3858-resize
DSCF3855-resize
 昭和29年3月か~

DSCF3860-resize
久しぶりの ユーラシア・ディアゴナール 
橋からすぐのところに 子供の頃、 昆虫採集に来た時に この 馬場の停留所(跡)はよく使いました。今は なにもない  簡単な囲いとベンチがあったような気がします。ベンチのしたの砂には アリジゴクがいて いくつも すり鉢状のくぼみがありました。 虫を落として アリジゴクが出てくるのを眺めながら バスをまったものです。(アリジゴクは ウスバカゲロウの幼虫です)
DSCF3862-resize
昔のバス停跡

DSCF3863-resize
佐保

DSCF3865-resize
泉原では 稲穂が垂れている田んぼもあります
これからってやつも
DSCF3867-resize
稲の花 
DSCF3866-resize
DSCF3873-resize
虎が頑張って見張り
DSCF3879-resize

見山の郷で給水して 銭原に向かいました。
DSCF3887-resize

銭原までの道は 登りがきついのです。 
学生の頃は 何とも思わなかった道ですが 最近越えるのが億劫で つい敬遠してしまいます。
銭原の青空市のところから 奥の集落へ入って行きます。 どこか 昼飯最適の場所はないだろうかと
集落を一周しました。 途中 田んぼの畔から メスのキジが バタバタ~と飛び出して驚きました。
集落の中では オスのキジが 悠々と歩ています。 まるで おとぎ話のようなところです。
DSCF3896-resize
DSCF3895-resize
DSCF3897-resize
DSCF3898-resize

DSCF3901-resize
キジだ~
DSCF3907-resize
昔ながらの トビの鳥追い 
見晴らしがよくて 木陰で 平坦なところ なかなか見つからず・・・
銭原のキャンプ場まで 来てしまいました。
(入場門で きょうは おっちゃんが 店番してます)おっちゃんに挨拶だけして 中には入らず。
DSCF3909-resize

少し下ったところの棚田のど真ん中で ちょうどいい 木陰を見つけました。
風が通り 涼しい~ 
一面 稲田  風が通ると さわさわ~ と葉の擦れる音が気持ち良いです。 
樹にはツクツクボウシがじれったく鳴いています。
DSCF3910-resize
DSCF3913-resize
肉の破片入りというか・・・ 肉うどん というより うどん>肉と呼ぶべきだな~ 

DSCF3914-resize
下ると 銭原クラブの横にでます。

帰りは下りのみ
下れば下るほど 熱気がこみ上げてきます。 福井の集落を過ぎると 完全に下界です。
暑いなかを氷水を飲みながら 家へ向かいます。

午後4時ごろ 雷雨警報通り ゴロゴロと 雷 一時土砂降りです。
ほんの少し 涼しくなりました。大阪市内は ものすごい雷雨だったみたいです。

晩飯 作るのが億劫ですが・・・ 今日は手抜きで 冷凍のハンバーグを焼いて、あとは スペイン風オムレツ 卵液の中に ツナ缶と 炒めた タマネギ ピーマン ソーセージと ジャガイモを入れて焼きます。すこし粉チーズをいれてます。 
ハンバーグソースは 赤ワインを煮込んで ケチャップとお好みソース 醤油 をいれてよくかき混ぜ 最後に バターの塊をいれてとろみが付いたら出来上がり。
野菜のスープには 御酢を入れると 味が締まるというのに最近気づいて、ここのところ出来がいいです。(スープ コンソメ味 キャベツ タマネギ p-マン 小松菜 シメジ オリーブオイル)
あとは サラダ
手抜きのわりに 見た目豪華にできました。(写真無し)

スペイン風オムレツ 作りだすと フライパンに玉子が焦げ付いて 動かせなくなりました。
仕方ないので ひっくり返す段階で別のテフロン加工の鍋に交換しました。

焦げ付くフライパン(テフロン加工)には 前々から頭に来てたので 
翌日(日曜日)ホームセンターで 表面ダイヤモンド加工なんとかという 焦げないフライパンに買いました。 (これもいつまで持つことか・・・)

これで オムレツも作れるぞ!   腕が無い分は 器材でカバーですね!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ヨーロッパの田舎家をイメージした  素焼きの煙突 茅葺屋根 のおうち型 小物入れ
 ちょっと 華やかさが足らない?かなと・・・2階部分に ベルベットを入れてみた。

DSCF3839-resize
屋根を取ると 小物入れになっています 

DSCF3840-resize
引き出しもついてる



MDF2.0mm板の上に スポンジと ベルベット生地 
布用接着剤 さいほう上手で 接着して、両面テープで本体に固定しました
DSCF3848-resize

DSCF3854-resize

DSCF3852-resize

おうち ホワイトバージョン どうでしょうか?  

一つは 最近入籍した 姪っ子に プレゼンとします。 
鍵入れに 玄関あたりにおいて使って欲しいなぁ~

以前は 手作り市で 売っていました。
最近では webshopで 売っていたのですが・・・あんまり 売れないので 
 身内の プレゼント用にしています! 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ