銀輪旅人 イーハトーブの風

ランドナー乗りの きままな日記

2020年05月

うすいえんどう いわゆる エンドウ豆を大量に 買いました。

昼飯後に 皮むき?豆むき? 豆だけ取り出します。
子供の頃は 母親のお手伝いで 豆むき(大阪じゃこう言っていたような)を良くしました。
(標準語だと思ったら 大阪弁だったと TVの特集がありました 結構ショッキングな内容でした)

子供の頃から 豆類が大好きで ソラマメ インゲン サヤエンドウ 大豆に小豆 等 をよく食べています。
きな粉(大豆を炒ったあと 粉にしたもの)は 少し 砂糖と塩をいれて ご飯にかけて食べていました。 (きな粉ご飯しか食べないので 親が困っていたような・・)

母親の手伝いは フキズイキ キヌサヤの 筋取りなんかも しました。
懐かしいです。 
掃除や片付けの手伝いは 好きではありませんでしたが 料理の下ごしらえのお手伝いは すすんでやっていました。 特に この エンドウ豆の豆むきは この時期の風物詩
大きな カゴで 豆を買ってくるので 大量でした。 
4~6キロくらいは あるのでしょうか?
子供の頃は 9人家族と 大家族だったので 食べる量は 半端ありませんでした。
 (炊飯器は ガスの5升炊きだった)
親父の商売も 順調で 食べることには 不自由したことはありませんでしたが、 周りからは凄く心配されて困りました。 一番心配したのは 小学校の先生で 6人兄弟で ちゃんと食べているのか?良く聞かれました。 (そう言えば ごんぼのように細かった)※ゴンボ 牛蒡のことです

わたしも心配になって親に「僕のお肉あげる!食べて~」と差し出すと 
驚く親に 「先生がしんぱいしてるねん。 うち びんぼうなん?」って言うと 親父は 大笑いして いました。
「心配せんでも ええで~ サラリーマンの10倍くらい稼いでいる!」とのことで 「な~んや しんぱい むようやってんな~」と ホッとした記憶があります。 
10倍は おおげさですが 毎年 税務署から 感謝状が送られてくるような状態でしたから・・・ほどほどだったのでしょう。

そう言えば 毎日 お肉は なにかしら 食べていましたし(牛 豚 鶏 くじら 羊 ホルモン 魚)、 テレビの大家族の様に 皿に盛ったおかずを 取り合いへし合いするようなことも まったくありませんでした。 母は 豪快な人で ケチケチしたおかずは作らなかったです。 

話がそれてしまいましたが・・・ 
エンドウ豆の 新キャベツと 揚げ とで炊いたんは ほんとにおいしいです。
豆ごはんもいいですよね~
マメと タケノコ フキ 揚げ と炊き合わせたのも おふくろの味です(最近では フキがなかなか売っていない)


今回は さや付きの豆 2Kg 買いました。
すぐに剥けるやろと タカをくくっていましたが・・・けっこう 時間が掛かります。
テレビ見ながら 40分くらいかかりました。
計ってみると 実が1kgちょっと切る ほぼ半分は すててしまうサヤでした。

DSCF2825-resize
DSCF2826-resize
DSCF2827-resize
DSCF2828-resize
DSCF2831-resize

洗ってから 水分をとって 小分け(4等分)して 冷凍しました。
豆が無くなるころに 解凍して食べようと思います。

歳をとるごとに 豆好きが増しているようで、 豆好きの親父に似て来たかも・・・親父は 私とは違い すごい甘党でしたので 饅頭と酒を一緒でも 平気でした。酒飲みなのは 一緒ですが・・・

今は 夫婦そろって 豆好きです
(子供は あまり食べません 特に次男は・・・) 
また 見つけたら 買ってこ!


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

5月17日(日)
大阪は 新コロナ患者 0人 
すこし ほっとして 走りに行きました。

と言っても 淀川の河川敷ですが・・・ 3周連続となると かなり 飽きてきます。
(先週は 南向きで大阪側へいったのですが 堤防に人がぞろぞろと 散歩しています)走りやすいのは 北向き 京都に向かって走るほうが 道が広くていいのです。
DSCF2813-resize
DSCF2816-resize
DSCF2818-resize
こんなとこに テント張ってる!


涙に鼻水
先週も 走っているうちに 目が痒くなってきて 鼻水が ツーーー と垂れてきて・・・おまけにクシャミ さすがに 人が多いところでクシャミは まずいと(走行中は マスクしてません)

それにしても 杉にかわり あらたな アレルギー元が現れたみたいです。
白い花? 紫の花(なんか 凄い勢いで繁殖個所をひろげています 外来種) 何が原因かは わかりませんが 河川敷を離れると おさまるので なんかの植物だというのは 間違いないでしょう。

この日曜日も 走りだしてから 思い出してしまいました・・・アレグラ飲んできたらよかったよ!
目薬 アルガード 持ってきたらよかったよ! 
あと 紫外線が強いので 日焼け止め 塗ってきたらよかったよ! 後悔 先に立たずですね~
DSCF2822-resize
DSCF2824-resize
あちこちで ウグイスが啼いています 賑やかでした

京都八幡の さくらであい館前の 背割り提で休憩 日差しが強い 暑いです。
さくらであい館は 休業中ですから トイレは使えません(役立たずですね~) トイレは 道向かいの 簡易トイレしかありません。 さくらであい館は 外に独立したトイレを作るべきだったとおもいます。 水場があるだけましですが・・・ 

休憩中に 後ろのマッドガードのゆるみを見つけたので 車体をひっくり返してネジを締めなおしました。 やはり 分割加工すると ネジは緩みやすくなるようです。(振動も大きくなったかもしれません)輪行で ツーリングに行く日が 早く訪れるといいのになぁ~ と

輪行と言えば 新幹線の荷物置き場 大型荷物は 予約を入れるようにと CMがながれていますね~
輪行袋は どうすりゃええの? 
予約して最後部座席を指定したほうが確実だとは思いますが・・・ 



髪がのびた
最後に 散髪に行ったのは 昨年12月のはじめ 
正月前に もう一度散髪に行くつもりでしたが・・・

子供の頃から 散髪屋に行くのが嫌で嫌で・・・ 当時は いわゆる 坊ちゃん刈り 前髪をぴっちり真っすぐに揃えられるのですが ピチピチ ちょっとずつ 切るものだから 何やかやで 1時間くらいかかります。 ただでさえじっとできない性格なのに・・・ 
今も 散髪が嫌いで 3~4か月は 平気でのばしっぱなし。
ただ 半年も ほったらかしというのは 学生時代以来かもしれません。 
そのせいで 髪が邪魔なもんで とくに料理するときは 手ぬぐいを巻いています。
DSCF2805-resize
DSCF2806-resize

新調したのが こちら 青海波(せいがいはと読みます)縁起の良い文様だそうです
(赤いほうは 嫁にプレゼントしました)




拡大鏡
最近ハズキルーペのCMが減りました? それはどうでもいいのですが・・・
 (宣伝費掛け過ぎて 潰れたのでは・・・と 嫁さんと)
細かい図面や スケールの目盛りを読むのが辛い時があります。 
こんなものを買ってみました
眼鏡の上からかけられる 拡大鏡
鼻あての部分が邪魔なので カットしました

DSCF2808-resize

DSCF2809-resize
x1.5 x2.0 x2.5 
地図を読むのにも良さそうです・・・ が 
思ったほど よくは見えません (焦点が合う範囲は限られています)当たり前ですけれど・・・





セカンド冷蔵庫
土間の通路に置いてあります。
昨年 家の冷蔵庫が潰れたので(冷えなくなったのと パッキンが弱って扉が勝手に開くようになりました。)
 シャープのどっちでもドア冷蔵庫に 買い換えました。
(前扉が レバーできっちり止まるうえに 左右どちらからも開きます)
ただ 冷凍室のでかいタイプにしたら 野菜が はいらなくなってしまいちょっと困っていました。

これから 暑くなると 野菜の傷みが早いので・・・ということで セカンド冷蔵庫!を買いました!
DSCF2811-resize
手前にある小さい冷蔵庫を使っていたのですが ほんとに あまり物が入りません


3万円ちょっとで 良い買い物でした! 
山善家電 というところのもの
この価格帯の冷蔵庫は 霜取りしないといけない奴が多くて・・・ 30年前の冷蔵庫か!!

丸善かと 思ったら 山善? 最近 扇風機で有名らしいです。
真面目にしっかりと作った冷蔵庫でした。(断熱材が分厚いですよ) 
一人暮らしなら 良い大きさでしょう。 
さすがに 10万円以上する冷蔵庫と比べると コンプレッサーの音は大き目です。 


おんもに出たいと泣いてます!
早く 河川敷以外のところへ 走りに行きたいと 思っています。
 来週くらいには 大阪も 解除されるかもしれませんが・・・

コロナ 第二波 第三波 と押し寄せてくるかもと言われると 
病気をもらってくるのも うつしに行くのも 控えねばなりませんから・・・

早く 抗体検査 抗原検査 PCR検査が 十分必要な人が受けられる体制を作ってもらいたいものです

旅先 とんでもないところで寝る羽目になった!ってこと ありませんか?

今だと 駅やバス停の待合室や 公園の東屋 学校の玄関先で寝るなんて とんでもないことです。
すぐに 警察に通報されてしまうかもしれません。
でも 私が学生だった 40年くらい前までは わりと 平気でやっていました。(確かに無賃宿泊)

無賃旅行と 揶揄された 自転車旅! 
ほんとに そういう無賃に近い旅をしている人も 中にはいたかも・・・ 
そもそも 旅ではなく 修行であったり 放浪だったり 逃避行であったりする人も いたかもしれません。

バイクの人
ボロボロ自転車に乗っている人
リヤカー引いてる人
ママチャリに買い物カゴで 荷物満載って人
バックパッカーが流行っていたので そういう人
でも 
私は 自転車で旅がしたい人 でした
 だって サイクリストだもの! そういう自覚と自負はありましたね~


話を戻して・・・ とんでもないところで寝た ベスト?3 に行ってみよう!
国鉄の駅舎の待合所のベンチでは もう 何泊したのかわからないくらい 利用させていただきました。 駅員さんも 親切で 文句言われることは ほとんど無かったです。たまに 締め切りの駅舎や 暴力沙汰のあったところでは 宿泊を禁止されて追い出されることはありました。

ベスト3は 信州の無人駅 フォームにあるベンチで 寝袋に入って寝ていると 何やら 羽音で目が覚めました。 無人なうえに 周りに何もない山の中 どこの駅だったか駅名は忘れてしまいましたが、 なんもないところです。
真っ暗な周りに 電灯が真上に一つあったのですが・・・羽音は その電灯の明かりに引き寄せられた蛾の大群でした。
 壁と天井 ベンチと 床まで 蛾がびっしり! 「ひぃ~~っ」と 声にならない声を出して 寝袋から脱出 

ベスト2 墓地公園の東屋
お盆前の日くらいでしょうか テントの張り場をさがして 公園がないか探している時に、「それなら
この先に 公園があるよ」と 地元の人におしえてもらい 行ったら なんと 公園は公園でも 墓地公園! 玉砂利が敷いてある参道があって その奥に墓地やら 焼き場やら 
もう日が暮れるというときなので 迷いもなく その公園へ行きました。 東屋があったので そこで飯を作り 一杯ビールをいただき・・・すぐに眠りにつきます。
夜中の12時少し回ったあたりで 玉砂利を踏む音が遠くから聞こえて 目を覚ましました。
足音は こちらに近づいてきます。 「お盆だし お参りにくるのかな?」と寝袋に入って、通り過ぎるのを待っていましたが なんと すぐわきで 足音がやんで・・・
「いや~ 怖~~」って 
寝袋のまま 起き上がったら 「うわッ~~」ってすごい声をだして 駆け出して戻る人影が・・・
なんか 悪いことした?のかも・・・

ベスト1 宮沢賢治の碑の前
宮沢賢治についていろいろ調べていたので 東北に来たら いろいろ周ろうと。
雫石の小岩井農場で泊まった時 夜中は手元さえ見えないくらい真っ暗で 星も出ていなくて 足元が見えない。 歩いているのに その場で足踏みしている感じ。真の暗闇とは こういうのをいうのだなぁ~ って思いました。 翌日は 宮沢賢治の碑があるところで テントを張りました。 この碑には遺髪が納められているというようなことが かかれていたように思います。
真夜中の零時をすぎたころ 遠くから 足音が聞こえてきました。 碑があるだけで 周りに何もないところです。 足音は 碑の前で止まりました。 
それきり 足音は 帰って行くことなく ずっと静かなまま・・・おかげで 朝まで 一睡もできずです。明るくなってから 見回しましたが 何も変わったことはありませんでした。

番外編
春の阿蘇 九州の春 暖かいだろうなんて 思ったら大間違いで・・・
3月に阿蘇山の麓から 走りだして とちゅうにあるキャンプ場で泊るつもりでやってきたのですが・・・ 走っている最中から 寒くて なんと ボトルの水が凍り始めて シャカシャカ いい出しました。 本州の冬でも こんなことは 経験したことなかったので ちょっと驚きました。
キャンプ場についたら・・・ありゃ~ やってない! 閉鎖されていて 人っ子一人いません。
仕方なく 空地でキャンプしました。 寝袋を2枚重ねて寝たのですが あまりにも寒い 
やっと明るくなり テントの中見ると 結露で 寝袋がビッショリ濡れていました。いまなら ゴアテックスのシュラフカバー とか あるでしょうけれど(これがまた 高い! シュラフより高価)
もってるわけないので 夏用をインナーにして 3シーズンシュラフを2重にして使っていたのです。
結露でこんなになるとは その時思っても見ませんでした。

標高3000mで 台風が通過
槍の肩の山小屋で泊った時 なんと 台風が接近 夜中に通過して行きました。
8月の盛夏でしたが 気温がぐんぐん下がり 氷点下に。
とにかく寒くて あるもの全部着込んで寝ました。 
翌日は 一変して快晴でした。

四国の浜辺でキャンプ
旅先でよく遇う友人(雨男)と四国の浜辺でキャンプしたとき、神社が近くにあったのですが、
その神木とみられる大木に なんと 藁人形が・・・ 藁の人形には 男の写真が重ねられていて 五寸釘が ボッコボコにうちこまれていて 顔もわからない・・・がありました。
雨男の友人は とても怖がりで その手の話をすると 耳を塞いで「なんも 聞こえん なんも 聞いてない」と いうありさまなんです。 藁人形の話をすると たぶん キャンプ地を変える と言い出すので、 翌朝まで 黙っていました。 朝飯たべながら 藁人形の話をすると 雨男の友人は 固まってしまい・・・ なんも き い と ら ん ぞ ~ と 完全にフリーズしていました。

他にも 潮が満ちて テントが流されそうになったり 
海岸でキャンプしたら 朝 周りに人がいっぱいでびっくり しかも トイレが無くて フライを被って 用を足した 話 なんか ありますが・・・ 思い出したら 第二段 もあるかも


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

旅先で 「美味い物 食った」 って記憶は 残念ながら あまり無い。

無いのは 自炊が基本だから・・・・自転車旅は 無賃旅行と言われたが・・・
無一文で旅行っていうのは ありえない しかし 潤沢な資金があるわけでもないので・・・・ 
そうそう うまいものにありつけないのは 当たり前。

だいたい 1日 ビール代を差し引いて 500円くらいしか 資金が無かったと思う。
(ビールといっても ホップスとか ビール飲料がではじめたころで これで十分でした)
1000円した 礼文島のうに丼は 涙( ;∀;) 食べることできなかった。
1食に 1000円は さすがに ・・・ 旅のはじめのほうだと 余計に使えない。

旅行の最終で クラブ合宿があるので その費用はのこしておかないといけないから 使い込んでしまうわけには 行かなかった。 いまなら 「ちょっと カードで!」 ってなるだろうけれど。
当時は 郵便貯金で 各地の郵便局で 少しずつ 引き出して使っていた。
郵便局って 僻地でも 奥地でも どこにでもあるから 安心でした。

自炊は、 米飯が基本 朝夕2回 または 夕方1回 作る
私のコッヘルは 2合炊けるので 朝夕だと 4合も焚いている。
いま 5人家族で 朝夕 2合ずつ焚いているのだけれど・・・一人で これを食っていた。
(サドルバッグは 米櫃でした。 当時出始めた 無洗米が楽で良かった!)

おかずは 朝だと ふりかけ 缶詰 納豆 生卵 :味噌汁・スープ(即席)漬物 :トマト(生)
といったところ。 シーチキンマヨネーズだけで けっこう食える。
昼は 即席ラーメン類に を入れて食べる。 
腹が減ったら パンの耳をかじって ひもじいのに耐える。

夜は ビール500ml1本 これ必須! 
米飯 :おかずは カレー・クリームシチュー・豚汁(ジャガイモ ニンジン 肉と具は一緒)
米飯じゃない時は スパゲティ(パスタソースをかけるだけ) または うどん(具だくさん)
あとは 冷ヤッコ たまに お刺身(生魚が無性に食いたくなる時がある)丸美屋のマーボー豆腐
生野菜は トマトを丸かじりしてました。

当時 それほど 料理ができたわけではないので これで 1ヶ月ほどローテーションする。
たまに YHで栄養補給して・・・天ぷらとかでると うれしかったな~
(カレーが出てきたときは けっこう がっかりする。自分で作れるのは うれしくないのだ といいながら 5杯くらいお替りするので 周りが奇異の目で見てました)

YHの朝食が 食パンだと 何枚食ったら 腹が膨れるのか?わからず 
4~5枚食っても 朝のパンは 腹持ちしないので困った。(ご飯と違い お腹に入らない)
いまでも 朝は ご飯でないと ダメな私です。 

そんなわけで あまり 外食しなかったのです。 ご当地グルメとか いっさい食べる機会もなかったのですが・・・それでも これは 食っておけ! って言われて 食べたものもあります。
123-5

盛岡のわんこ蕎麦 
盛岡駅で休憩していたら、話しかけてくる高校生くらいの男の子 
実は 家出中だとか・・・ なんでも 「わんこ蕎麦を食べたいのだが・・・一人では行けないので 
一緒に行ってくれない?」 と なんかよくわからんけど 「いいよ~」って 
当時 1000円くらいしたので ちょっと躊躇していたのだけれど 背中をおされてしまいました。
意外と食べられず・・・100杯は 行かなかった! 隣の お姉ちゃんに負けたのが悔しかった。
家出少年とは そこでお別れ! 今頃どうしているのか?

羅臼のルイベ
ルイベというのは 凍った肉や刺身のこと。
知床で一緒になった連中と 食べてみることになりました。
トド肉やらも食べましたが・・・味も臭いも凍っていて よくわからなかった。
トド肉って 結構臭いがするらしいのです。

戸隠の蕎麦
これは 間違いなく 美味かった!
ついでに
そばがきなるものを 初めて食べました。
これは よくわからん 味でした。蕎麦初心者には ちょっとハードルが高い。
(家族亭の 十割蕎麦もすきです) 当時はまだ うどん派でしたので その後 超蕎麦派に
いまは 両方とも 大好きです。

津和野のしろうお 踊り食い
合宿で行った 萩・津和野で みんなでおっかなびっくりで 踊り食いしました。
人間って残酷だな~とか言いながら 味わう暇もなく お腹の中へ 

長崎 福砂屋のカステラのへた
こうもりの絵で有名な 福砂屋のカステラ ですが なんと ヘタ だけでも買えるのです。
甘いの苦手なので たくさん食べられないから  ヘタで十分でした!

いま グルメ旅とか 羨ましすぎる旅行スタイルがありますが 当時の自分には まったくもって無理でした。 とにかく 安くて栄養あるもの を食べて 走る!だけでした。



飲食を 車のガソリンに例えますが  自転車でも 長旅だと まさに ガソリン!
入れた分しか 走らない! 状態になって行きます。
ガソリン状態になるのは きまって4~5日目くらい。 3日目くらいから 旅の疲労がでてくるのだが
まだ 無理は利く。ため込んだ栄養を エネルギーに変えているからだ。
しかし 4~5日目くらいから 
食った分のエネルギーが 即 運動エネルギーなのだ! そして・・・
空腹になったとたんに エンストする。

霧多布で食った 寿司10人前 これは 御馳走の部類に入る! なんと1人前の料金でした!
最後のほうになると キュウリまるまる1本入った カッパ やら でかい刺身の乗った寿司がでてくるのでした。 店の親父いわく 「バイクの連中は それほど食わんのだが 自転車の連中は 平気で10人前食べるので 困ったものだ~」と・・・ 


合宿飯
夏合宿は 5~7日くらい走るのですが 宿泊が2回ほどあります。
とまる旅館には 合宿担当者が「一人2合 晩飯には食いますから!」と言っています。
たまに 旅館側が信用せずに・・・(ご飯が余ると困るのでしょうね)一般客並みにしか ご飯の用意が無かったため 晩飯が始まってすぐに 空の御櫃続出! 仲居さんに ご飯の追加を頼んでえらいこちゃの 大騒ぎになります。 私もよく食べましたが 先輩と同輩に バケモンが2人いました。


旅から帰ってきたら・・・あらびっくり 手足胸の筋肉は がっちり ムキムキなのに・・・
お腹だけ ポッコリです。 「これって 胃拡張!?  カッコ悪~~~」 

しばらく お腹がやけに減る日々を過ごして(大食いが当たり前でしたから)2週間ほどかけて 
 やっと 平常にもどります。
あとは 手の甲にできた 日の丸焼け 
これは (ツーリンググローブの跡)は 秋まで取れませんでしたね~ 
旅の勲章でした!


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ゴールデンウイークといっても いつも 毎年どこか遠くへ行っているわけじゃないけれど・・・
  さすがに ずっと家に居るのは 辛いですね~ 

喰って飲んで寝て~ このままじゃ お腹がぷよぷよになっちゃうよ~
(すでに なっとるやないか~)
一昨日は 焼肉 昨夜はピザ そして ビールをたらふく飲んでしまいました。
運動不足に加えて 食べ過ぎです。
体重計に乗るのが怖い・・・
ので
健康を考えて 少し走る事にしました。

5月5日(火)子供の日
DSCF2758-resize
前行った時は 土手は菜の花で 真っ黄色でしたが・・・草で真っ青でした

淀川河川敷 家から枚方~大山崎~八幡~枚方~家 イエ~~ィ 暑かった~ 
晴天で 暑い 
気温27度くらいまで上がると 予報では言っていたが・・・
DSCF2781-resize

水と 氷(魔法瓶ボトル)と Wボトルで出かけました。
 水は がぶ飲みでした。
八幡のさくら出合い館の水場で 補給します

夏は 氷は 有ると無しでは 雲泥の違いです。
まだ ちょっと早いかと思いましたが 入れて行って正解でした!
氷水がなによりの御馳走!ですよ

新しい トレッキングシューズを履いていきました ちょっとずつ馴らして行かないと・・・
DSCF2773-resize
DSCF2776-resize
新しい トレッキングシューズ 一応ゴアテックス 
靴ひもは 引っ張るだけ(引っ張った後の持ち手が ちょっと邪魔になる)
靴底のグリップが良いです!


久しぶりに走るのと 暑かったのとで 汗を大量にかきました。
しかも かなりしょっぱい!
まだ 身体が 暑い時用にチェンジしてません。
しょっぱい汗かいているようでは だめですね~
 
顔 真っ赤 (日焼けと 暑さで) 日焼け止めはしっかり塗って行きましたが・・・目の下の頬の上側が真っ赤です。 
あ~しみになる おっさんでシミだらけっちゅうのは シャレにならんのよね~


DSCF2783-resize
ヌートリアが気持ちよさげに 泳いでいました

膝の具合がよかったので 久しぶりに気持ちよくスピードに乗れました
(本人の感想で 客観的にはそれほど出ていません)  
気持ち良く汗かいて 帰ってきました。
DSCF2770-resize
再塗装で 再組立て後のチェック走行の意味もありました。 特に問題なしですね~
サドルを3mm上げました 靴底が厚いせいかな?

早めに お風呂沸かして入りました。 
あとは 夕飯のビールを待つだけ・・・(これが あかんのや~)



昨夜は 寝る時の室温が24度 布団は蹴っ飛ばして寝てましたね~
これから どんどん 暑くなるのだろうな~ 嫌やな~~


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ