銀輪旅人 イーハトーブの風

ランドナー乗りの きままな日記

2020年02月

ドライブレーダー 取り付けました!

やはり ドライブレコーダーは 国産がいいようです。 
コムテックにしました。
最新機種ではありません 1~2年 型落ちですが グレードの高いのを 安く入手しました。
DSCF1831-resize


試走して ちゃんと 録画できているか 確かめました。
綺麗に録画されています。
 ※ものによるそうですが LED信号が写らない機種があるので 要注意!
  LED信号対応かどうか 確認して買うように!してください。
  
GPS対応なので 時刻と場所も自動でバッチリ記憶されます。
(設定 特に何もしなくても良いので らくちんです)

DSCF1842-resize
DSCF1844-resize
DSCF1846-resize
シガーライター電源の分岐 iPhone用の充電ポートもあります

※ ミニSDカードは よく走る人は 月に2~3回 初期化してくださいとのこと。
  私なら 月に1回でいいだろう! それから SDカードは消耗品 1年で 新品に交換ですって!
  事故時の映像が写っていないとの トラブルが多いそうです。気を付けましょう!



キャンピング車
あれこれ載せて・・・あちゃ~ 山のようになってしもた~ 
冬ものは 嵩張るの~~ 一番うしろは 冬用寝袋
DSCF1841-resize
DSCF1840-resize
キャンプの夜 雨の予報が出ていましたが 
先ほどみたら 天気予報から 雨マーク消えていました!
 土砂降りじゃなければいいな~ 雪なら まだ許せるのに~ って思っていましたが・・・
やっぱり 雨のキャンプは つらいよね~ 
(翌日の片付けの時も 水気を吸った ずっしり重いテントは嫌です)
 
油断せず! ばっちり 雨具と 防水対策 していきます!



マウス 交換
マイクロソフトの マウス ホイールがバカになって ちゃんとスクロールしなくなりました。
新しいのをさがしていると 昔懐かしいこの形 
機能が一新して帰ってきまた

やはり 使い良い! 
かれこれ 20年前くらい CAD用に使い続けていたのですが 
4~5年前に 市場から消えてしまい・・・ 
 粗悪品の中華製が すこし でまわり(買ってしまい すぐ壊れた)
その後 
 別の マイクロソフトのマウスを使っていました。
レーザーも 赤から 紫にかわり 精度もあがったようです
DSCF1707-resize
DSCF1704-resize

部屋中 探したけれど 見つからない・・・
 あっちも こっちも 
もしかしたら サイドバッグに入れっぱなしか? と 自転車のバッグ類まで ごそごそと 
「あ~ ないわ~」 探している時間がもったいない 
(2日前のことです)

こんど キャンプに持って行く ヘッドランプが 見つからないのだ!

いつもいれている袋には なぜかない。
何かに使って それで 戻し忘れている。
車の中? あ~ないな~ 
工房も一通り探したけれど・・・ 

時間の無駄だし 見つからないと困るので 代わりの 充電式ヘッドライトを 購入した。

アマゾンで 1360円 安い割に 電池容量がデカイ
バッテリーと ライトが分離しているタイプだ。 
長時間発光 大光量のLEDライト しかも安い!(ちょっと重いけどね 1500mAhの電池が2個 ついている)
DSCF1837-resize
DSCF1838-resize

物が届いた その日のうち・・・

別の件で 工房を掃除していたら 糸鋸機の本体のうえに 見慣れた ヘッドライトが置いてあるのを発見した・・・ なんと 新しいヘッドライトが来て 2時間後くらいのできごとです。
DSCF1839-resize

「な な なんと~ 」言うことでしょうか! 失せ物はでてきましたが・・・要らん買い物してしまいました。 
何でこんなタイミングで・・・出てくるのでしょうか?

とは言え・・・大容量バッテリー付きのLEDライト 欲しかったので よかったとするか~ 
 
改造すれば フロントバッグに取り付けるタイプのヘッドライトになるかも なんて・・・
 防水もばっちりみたいだし いいかも
(ヘッドライト持ちになりそうです)

これから こんな 失せ物 忘れ物がふえていきそうで・・・ なんだか怖い


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

来週末 キャンプツーリングの予定

雨の土曜日に ちょうどいい作業・・・キャンピング車の準備をしました。

その前に
頂きものの リム アラヤ 650B 近所の者さん ありがとうございます!!
スーチャンがダメになったら使ってみよう!
DSCF1813-resize
DSCF1814-resize
DSCF1816-resize
スーチャンとグランボアが 幅22mm アラヤが27mm 幅が全然違うね

ホイール 
先日振れ取り テンション増し締めした スーチャン+シマノ600ラージハブ
汚れ落とししてから 少し磨きました。 面倒だから ピカピカにまでは磨きませんけど・・・
 だいぶ 綺麗になりました。

ハブ グリスアップ 
古いグリスが固まっています。 洗浄してから 新しいグリス注入! 
 回転は よみがえった!かな? 

フリーは IRDの 5段用 14x32 なんだけれど 4段が24t 5段が32t ちょっと飛びすぎ!
せめて 26tぐらいにしてほしいところ。 
いただきものなので 文句はありませんけど。
DSCF1819-resize
DSCF1820-resize
お助け用 32t 

グラベルキング42B タイヤを嵌めて 36Bタイヤの付いたホイールと入れ替えです。
普段は 650x36B で 快適な走りです。
DSCF1823-resize
グランボア スカラベリム 38Bタイヤ・リエール ハブはサンツアーシュパーブ
シマノの旧タイプフリー 15x32がついています。
フリーを抜くとき ハブをばらさないと フリー抜きが入らないので とっても面倒

キャンプツーリングは 42Bで ブイブイ言わしてきます
DSCF1821-resize
ほんま ぶっといな~

リア キャリア 取り付け
リアキャリアというか サドルキャリアの延長版というか ちょっと頼りない アルミのキャリアです。 ミノウラ製 簡単に取り付け取り外しができるのですが 積載能力5Kg しかありません。
寝袋とか 嵩張るものを括りつけます。 
DSCF1829-resize

DSCF1828-resize
W=390の ランドナーバーが急に 窮屈になってきた~
これも ブルホーンに交換かな~

今回は 車が並走してくれるので 買い出し後の荷物は持たなくて済みます。 
それでも 一応 鍋釜コンロは持参です。
車組が ドタキャンってこともあるので 炊事用具は最低限持って行く。
あまり 頼り切りにならないことが重要ですね! 

ほんとは 一人でキャンプできる人が 集まってキャンプする!っていうのが理想です。
なんでも 「頼り切り 人任せにする」 と ダメ人間になります。
ドタキャンは あり得るので・・・(ドタキャンで 煮炊きもできないなんて最悪ですから)


一昨年前の亀岡での 耐寒キャンプは ほんとに寒かったのです (なんもかも凍りつきました)
 ちょっと 命の危険を感じました

今年は 大したことなさそうです。
雪より雨の心配しないと・・・ 
 あと あ~~ 花粉が心配です。 アレグラ~ 持って行かないと!!


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



朝 嫁さんを駅まで乗せた 
その駅前信号で えげつない信号無視をする プリウスおばさんを見かけた。
赤信号なのに きょろきょろ 見回して 交差点に入り そのまま出て行ってしまった。
「横の信号が青だったので!」って 漫才か~!

ドライブレコーダーに写っているはずなので 家に帰ってから 確認したのだが・・・
あらま~ なんと レコーダー 壊れているし・・・ ぜんぜん 写っていない。
日時も めちゃくちゃになっているし・・・ これじゃ~ なんの証拠にもならないな~

TVでも言っていたが 「ドライブレコーダーの メモリーが 熱でやられるので 1年に1回は取り換えするか 熱に強いタイプにするように」と。

うちのは 本体がおかしいようで メモリーにのこっているのは 随分前の映像ばかり
最近というか 先ほどまでの映像が全く残っていない。
まったくの 役立たずです。

安物買ったのがわるかったのか・・・ 最初の1年は ちゃんと動いていたのですけれど。(2年半つかいました 事故がなくてよかった~)

真夏の日光がガンガンあたる場所に駐車しているため デジタル機器がいかれてしまったみたいです。

「事故があって警察に 証拠で ビデオレコーダー だしたけれど 写っていないというのが たびたびあるのでご注意ください」と TVでは締めくくっていた。

もしやと思い 見てみてよかった・・・・ けれど レコーダーは買いなおししないとだめそう。

今度は 後ろも映るやつにしてみるか。 

この手の機器は 降車時に外すか つけっ放しなら 1~2年で取り換えるくらいの気持ちでいたほうがいいかもしれない。 

お宅の車の ビデオレコーダーも 連休中に 一度チェックされてみては!



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

近所に 保育園があるのですが・・・

そこへ 行き帰りの お母さん連中でしょうか 並走して 喋りながら 右側走っています。
前後には 子供がのっているのか 下した後なのかわかりませんが・・・

先ほどは 胸に乳飲み子の赤ちゃんを だっこ紐で括りつけたお母さんが右側通行で 我が家の前を 
疾走して行きました。

父親は 何も知らずにこんな母親に 子供を託しているのだ。
まるで 特攻隊 
どこへ突っ込んでいくのか 愛する我が子を胸に抱いて・・・ 

悲惨な事件 事故 は 被害者になることを前提にしているが 
この場合 加害者になるのは 子供を抱いた母親になる。 


弱者が被害者であるとは 限らない
なんで わからんのかな? 不思議でしかたない。 
前後に子供乗せた 電動アシスト車は 時速24キロマックスまで アシストする。
自転車自重と 親と子供の体重を合わせれば 100キロ として 
バイクに衝突されるのと さほど変わらない 衝突エネルギー があることを理解する必要がある。
作ってる連中 売ってる連中にも言いたい。

走ってくる 左側通行の まっとうな自転車に正面衝突した場合は 相手の運動エネルギーもくわわるので さらに 大きな事故になる。 
歩行者にぶつかって さらに 自動車に轢かれたり 自分自身が コケて 轢かれる場合もあるだろう。 左側通行のまっとうな自転車が この爆弾親子を避けようと 車道へ寄せたときに 轢かれたらどうなるのだろう。 責任とれるのか? さらに 子供が潰れて クッションになって助かった母親は まともでいられるのかな? 

ほんとに なぜわからないのか?な 車の逆走事故は TVでどんだけ悲惨な事故を起こしているのかしっているはずなのに・・・ 自転車なら 大丈夫!なんて 軽々に考えているのだろうか?

頭蓋骨に入っているのは 水で薄めた 豆腐でもはいっているのだろうか?
ストローで刺して 吸うたろか~~ (水っぽいだろうな~)

自転車乗るなら 最低限のルール 左側通行 これだけは 守らないと!
ほんと
細かいルールは どうでもいいのだ これさえ守らせろ! 罰則強化 
守らん奴には石抱かせろ! (江戸時代の拷問)
他人の命 人権なんて なんとも思っていない連中なんだから! 


見ていると 女性の率が高いのは 車の免許取得がすくないのもあるのか?

車に乗っていると 右側通行の 車に向かってくる自転車は 非常に怖いのだけれど・・・ 
(幅 60cmで 自転車とすれ違うのだから) 
やはり 経験がないと だめなのかな? 

考え無しの行動だろうが 起こってしまう事故は 想像を絶する悲惨なものになるだろう。

こんな 特攻は 何のためにも 誰のためにもならないのは自明のことだ

「やめろ逆走!
 自転車の右側通行」
  世間も警察も 緩いのはなぜなんだろうか? 
今一度 親子 夫婦 職場 学校 で話し合ってもらいたいと思うのだ!

※ 少なくとも アシスト自転車は 免許制にするべき。 少なくとも 講習受けさせるくらいしないと だめなんじゃないのと。(あまりにも無責任というか 無自覚な人が多すぎる)
アシスト自転車は 免許制にして 大人の二人乗りも(タンデムじゃない自転車で)許可して 普及させるのがいいのじゃないかと おもっています。 バイクの△マークのように
(時速30キロ出せる原付バイクが免許制で 24キロまでアシストする自転車が なんもないとなると
  普段時速10キロ程度で走っていた人達を 24キロまで走れるようにしたのは 間違いだったと思います。 私的には 時速15~18キロくらいまで トルクだけ強めで 重い荷物の場合アシストする方向のほうがよかったのじゃないかと・・・ だれか 検討してみたのでしょうかね?)

まいどまいど 同じテーマで すみません。 いつまでたっても 無くなりませんね~ ほんと 

※ 私も 孫の一人もできて不思議ない歳になりましたので・・・ 若い人がひどい目に遭うのは ほんと御免です。 悲しい目に遭わないよう 願っているのですが・・・ 

自分の命を大切に そして ひとの命も・・・当たり前のことがわからない人の多いことに胸が潰される思いをしています。 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ