銀輪旅人 イーハトーブの風

ランドナー乗りの きままな日記

実家の柿(甘柿) 今年は100個ほど実がなっているらしい。
(さすがに 熊に食われる心配のない地域です)

しかし 木で実が熟すると カラスが突いて穴を開けてしまいます。 だから 青いうちに収穫するのだけれど・・・

もらった柿は どれも硬くて・・・サックサクの食感なのです。
どうしたら 熟成できるのか? 
自然に ほうっておくのが 一番簡単なのだけれど 時期を逸すると 溶けてドロドロになってしまったりする。 
ネットで見たら リンゴと一緒に袋にいれておくと より早く熟するとのこと。
エチレンというガスが リンゴからでているそうです。
このエチレンの作用で 熟するのが早まると。
 しかし リンゴがないので・・・ 
柿食うのに リンゴ買うって 変な話ですね!って思いながら この話を嫁にしたら 「リンゴ 買ってきて!」って言われてしまった。
「はい 買ってきます!」 
牛乳を買うついでに リンゴ1個でも買ってこよう。


結婚30周年
な な なんと 私ら夫婦 結婚30周年でした!(真珠婚っていうそうです)
「もう そんなになるのか~ へ~ 」って 
 自分たちで びっくりしています。

特に祝い事はしませんが 代わりに 二人で久々に映画館に行ってきました。 
(嫁は デカプリオの「キラー オブ ザ フラワームーン」観たかったのだけれど 3時間を超える映画なんで さすがに止めました)
観たのは
ケン・ワタナベの出てる「ザ・クリエイター/創造者」映像はすごかった


子供4人は 成人・就職で 家を出てそれぞれで生活しています。
「子供 居なくなったら さぞ 寂しいかろ~」って 案じていましたが、
居ないのなら いないで それなりに楽です。
空の巣症候群には無縁でした ありがたや!


子供らが 中学・高校・大学あたりのころ 凄い量の食材を買っていたのを 懐かしく思い出します。
業務スーパーさまさまでした! (それでも食費係数がすごかった)
今は 二人で 1日1.2~3合の米を炊いても余ることがあります。
お弁当も詰めていたので 当時は 1升炊きの炊飯器フル稼働でした。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

さっそく パスハンを用意して 「竜王山に 登るぞ~」って思っていました。

 ※私の登山は ほぼ自転車持っての 低山登りが主体です。
 ※高山 3000m級の 北アルプス 南アルプス 富士山と 30代までに高い山も結構登っています。 学生の時に自転車担いで富士山に登りました。

が よくよく考えたら 膝にくるのは必至なので 今は止めておきます。
最初に膝に来たのは 京都北山 薬師峠の坂道を自転車押しているときでした。
急に鈍い痛みが ひざに来ました。 
「なんだこの痛みは?」 そして「やば~」帰れるかな? って
まだ 京都市街地まで かなりの距離があり 峠がいくつかありましたから・・・
そのあと 痛いのを我慢して 走り続けたのが良くなかったのか? 
その後たびたび 再発・・・ 現在に至ります。

「仕方ない・・・山登りはあきらめて 車作林道で 萩谷にでもいくか」ってことで 行ってきました。


10月29日(日)晴れ 風強し 
北風の向かい風が強く吹いています。 冬がきたかのようです。
気温はそれほど低くなく 寒さはほどほどですが なんせ風が強いので、薄手のウインドブレーカーの袖をまくって 使用。 チョッキのようにしています。
(おかげでウインドブレーカーの袖のゴムが すっかり伸びてしまいました)
じんわりと汗をかきます。
まだ 裏起毛のジャージは 少し早いかな~ という感じです。

久しぶりの パスハン です。
軽量ランドナー仕様(ブルホーンにギドネットレバー フロントバッグ)にしていたのを ハンドル抜いて オールラウンドバーに交換しました。 
サドル ブルプロがかなりヘタってきているので こちらも シートピラーごと ブルックス カンビウムC17に 交換。( アルプス クライマーは ブレーキアウター受けに 割が入っているので ハンドルが簡単に交換できます)
DSCF1960-resize
DSCF1957-resize
DSCF2059-resize
ランドナー仕様時
DSCF4808-resize
パスハン時 スッキリ~

DSCF4852-resize
DSCF4851-resize
F:42x26t R:14x32t6段フリー 平地なら立ちごけする ギヤ比 

DSCF4812-resize
おばあちゃんが ミカン収穫? 一瞬ドキッ とした 案山子でした!
DSCF4814-resize




自重の軽い自転車は 漕いでも軽い・・・ 普段重いのに乗っているので 余計そう思います。ちょっと頼りない?ってくらい 軽いのですけれど(といっても11Kg)カーボンロードの6キロとか 7キロとかとは 別次元でしょうけれど・・・

軽快といっても 登り坂では 遅いです。(単にエンジンが弱い!だけ)
安威川ダムへの登りの道 前を電動アシスト自転車が 2台走っていましたが、すぐに見えなくなりました。 どんだけ早いのか! 普通の人(上に住宅街がありますので)なのに・・・ 逆に 電動アシストなければ 大変なことになっていたでしょう。(車やバイク バスに頼らないと 身動き一つ取るのが大変な地域です)
DSCF4820-resize
三叉路を左に下っていく まっすぐだと亀岡方面

車作林道入り口の ゲキサカをどうにか押さずに登り切ります。
急に 熊のことを思い出しました。
この近く(大岩)で熊が出たとのことです。
遭いたくないな~ 熊!
DSCF4824-resize

林道 風が木々を揺らす音 時折 木枯らしのように強く吹きます。
落ち葉が舞います。 紅葉すらしていないのに もう冬のような感じです。
秋 あ~短すぎ!
DSCF4825-resize
DSCF4826-resize

こんな杉ばかりの山だと 熊はいないのではないだろうか・・・ 
山深くても 奥の奥まで人の手が入り 杉やヒノキが植えられている。

紅葉で有名な 嵐山は お貴族様の保養地として 昔から 広葉樹が植えられてきた山であって、自然の山 ではないのだけれど・・・ 
あれを 自然だと勘違いしてしまう人が多いというか 私も 最近まで知りませんでした。 
自然の山と言えば もう 屋久島とか白神山地 知床などで、目に入る山では ほぼありませんよね。 人間の欲というのは ほんとにすごいものだと思います。

この車作林道も 例外ではなく 杉ばかりです。 どんぐりの木や 広葉樹は  林道を離れた ヘタ地 に残っているだけ。 これじゃ~ 熊の一頭も養えないだろう。(しかも ダム開発とともに 彩都計画で 山は切り開かれています)

林道とは言え 全舗装で ところどころ荒れたところや 落石がある程度。 
細めのタイヤでも 全然安心。
最後に上りのきついところがあるくらいで のんびり走るのには 良い道です。
ってことで 林道は 終わり。

一般道におりて 萩谷公園を横に(テニスコートや 球場 が整備されています)
萩谷に向かいます。 
DSCF4830-resize

最後のゲキサカ 
スーパーローギヤで 必死のパッチで登ります。
カブ バイクの集団が 横を走り抜けていく。 流行りだね~
トレランの人も 結構います。
萩谷公民館(旧萩谷小学校分校)で 昼飯にします
DSCF4836-resize
DSCF4847-resize

S__15818773-resize
DSCF4841-resize
今週の カップニャードル!

もう少し 走ろうかと思ったけれど 腹が膨れたら 走る気が失せてしまい・・・

車作林道まで引き返して 未完の安威川ダム外周道脇へ
DSCF4867-resize
ダム外周道路 
DSCF4868-resize
DSCF4872-resize

ついでに 安威川ダム 完成後 初 見てきました!
DSCF4886-resize
DSCF4891-resize
DSCF4887-resize
DSCF4889-resize
細かいところはまだまだ 未完成のようです

DSCF4900-resize
茨木川(佐保川) 渡り鳥かな~ いっぱい戯れていました

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

10月22日(日)快晴 
10月終盤になって やっと 晴天が続くようになりましたね。
秋らしくなって嬉しいです~

気温もぐっと下がって 寒いくらい。
とりあえず ウインドブレーカーは 少し厚手のものを 一つバッグに 入れておきました。(薄手のは 常備してます)

いつものように 茨木北部の山へ
体調は 復活してきているのですが やっぱり 脚は重いです。
いつもより ギヤ一つ落として 休憩多めで 走ります。
風邪をひいていた3週間ほどの間に 田んぼは すっかり 刈りとられていました。 彼岸花も すっかり枯れて 茎だけになってます。
DSCF4769-resize

泉原の集落に到着 
里山テラス で休憩です。 嫌な虫は すっかりいなくなっています。
虫にとっても 酷暑の後の気候の急変は大変だったのかも。
繁殖にも影響があるかもしれません。
(虫なんか いないほうがいいと 単純なことではありません。 虫の減少は 生態系を維持することができなくなることを意味しています)
それでも あの 忌々しい メマトイ(コバエ)がいないのは ほんと嬉しい。
DSCF4773-resize
DSCF4779-resize
DSCF4783-resize

この日は ほんとに すがすがしい 秋の1日となりました。
空気が澄んでいて 遠くまでよく見えます。
DSCF4788-resize

昼飯は 竜王山トンネルの上の 児童公園で(またかよ!)
人がいないので のんびりできます。
日が当たるベンチは ポカポカと暖か~ 風は寒いけど~
(厚手のウインドブレーカーを着こみました)
IMG_1036-resize
DSCF4796-resize
カップニャードル カレー味

遠くに目をやると うっすら 山並みが見えるのですが・・・
今までは 六甲山系 かと 単純におもっていたのですが どうも 方角が違うようです。 
「いったい どこが見えてるの?」
地図を見ると 淡路島 それとも 大阪南端の岬町あたり?
友が島水道がわかればはっきりするのだけれど・・・
DSCF4799-resize
薄っすら見える 遠くの山脈は どこが見えてる?

ここより よく見えるのは 竜王山の山頂の展望台(5~6年前に行ったときは ちょっと木が茂り過ぎで 見えずらくなっていたのだけれど・・・) 
「よし 久しぶりに 登ってみるか!」
次回お天気が良ければ 山頂にいってみようかと。 
(パスハン 用意しておかないとネ)
DSCF4805-resize
安威川ダムと 竜王山

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ